日系のレストラン、スーパー、古本屋、カラオケ、ラーメン屋が集まる Brewer Street
公開日: :
最終更新日:2014/09/06 ロンドン エリア情報
日系のレストラン、スーパー、古本屋、カラオケ、ラーメン屋が集まる Brewer Street
Soho(ソーホー地区)にあるBrewer Street(ブリューワーストリート)はPiccadilly Circus(ピカデリーサーカス)から徒歩5分で行ける通りです。細くて小さい道ですが、日系のレストランやスーパー、古本屋、カラオケが並んでいるので 現地で暮らしている日本人だけではなく日本が恋しくなった旅行者もホッと癒される一角です。
らいすわいんショップ
店舗はそれほど大きくないですが 日本のお酒、お菓子、麺類、お米、調味料、冷凍食品、持ち帰り用のお寿司、惣菜などを販売しています。ロンドン在住日本人の間では他の日系スーパーにくらべて価格がリーズナブルだと評判です。また 年に数回大セールがあるので要チェックです。ショップのサイトはこちら
麺屋一点張
龍旗信という大阪を中心に展開しているラーメン屋さんとコラボしている本格ラーメン屋さん。塩、しょう油、味噌、海鮮スープのラーメンがあり、海鮮スープは欧州産のムール貝を使用して出汁を取っているそうです。 ショップのサイトはこちら
Umai(旨い)
持ち帰り用の寿司、お弁当や惣菜を売っているお店です。ジャパンセンター内にあるUmaiと同じ系列です。から揚げや天ぷらなども買えます。
ショップのサイトはこちら
てんてん亭
日本の定食屋さんといった感じで庶民的な雰囲気のレストランです。麺類も食べられます。
kulu kulu sushi(くるくる寿司)
名前の通りくるくる寿司のお店です。kuru kuruではなく kulu kuluというスペルにしたのはイギリス人に発音しにくかったからでしょうか。ロンドン市内に何店舗かあります。
ありがとう
中規模の日系スーパーです。お酒、お菓子、麺類、お米、調味料、冷凍食品、持ち帰り用のお寿司、惣菜が売っていて店内で食べることができます。和食器なども売っています。
Taro Restaurant (太郎レストラン)
看板に特徴がある日本食レストランです。麺類のメニューが豊富でラーメン、焼きそば、うどんもあります。看板になっているおじさんを見かけると有名人に出会った時のように興奮してしまいます。お店のサイトはこちら
徒波書房、カラオケエポック
一見なんのお店かわからないのですが、日本の古本屋さんです。店内に入ると日本の本や雑誌、コミック、DVDが所狭しとならんでいます。レンタル会員になると格安で借りられるそうです。 本屋さんの奥にカラオケボックスがあります。持ち込みが自由で 日曜日から木曜日は2時間分の料金で3時間使えるプランがありおトクです。
【スポンサードリンク】
ハリウッドの日本人俳優の「英語の周波数」に着目した発音矯正→サンプル音声
海外ホテル最低価格保証! 他サイトより高かったら差額+5000円クーポン!
【最低価格保証】日本で予約★現地で参加!イギリス個人旅行の強い味方《Alan1.net / VELTRA》

<やっぱりロンドンが好き!って思う瞬間は?>
ベビーカーやスーツケースの人に誰かが手を貸しているのを見る時
さりげないレディーファースト(電車やバスに乗る時とか)
ぶつかってにお互いにsorryって微笑み合う時
❤WE LOVE LONDON❤
関連記事
-
買い物に明け暮れる! ボンドストリート~オックスフォードサーカス~ リージェントストリート~カーナビーストリート
ヨーロッパ有数のショッピング街は凄い! Oxford street Regent street
-
日本人に住みやすいSwiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリーロード)エリア フィンチリーロード駅の周辺
Swiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリ
-
日本人に住みやすいエリアGolders Green(ゴールダーズグリーン)周辺
【日本人に住みやすいエリアGolders Green(ゴールダーズグリーン)周辺】 Golder
-
日本人に住みやすいSwiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリーロード)エリア スイスコテージ駅周辺
【スイスコテージ、フィンチリーロード間は地下鉄で1駅、徒歩で10分程度】 スイスコテージ、フィンチ
-
日本人に住みやすいGolders Green(ゴールダーズグリーンエリア) 多国籍偏
【日本人に住みやすいGolders Green(ゴールダーズグリーンエリア) 多国籍偏】 前回は主