アメリカ英語が通じない
公開日: :
最終更新日:2014/09/06 役立つ英語
5種類の英語
英語はたくさんの国の公用語になっています。ざっとみてもイギリス英語 アメリカ英語 カナダ英語 オーストラリア英語 ニュージーランド英語と5種類の英語があります。日本の学校ではアメリカ英語を習うのでそれが英語だと思っている人も多いと思いますが、言葉は時代とともに変化していくので植民地に渡っていったイギリス英語がそれぞれの国で独自に変化しています。一口に英語といっても国によって随分違います。
私達が想像する以上に物の名前や言い回しが違い、元は同じ言葉だったのに現在はまったく違う言葉になっている事がよくあります。短期間の旅行ではあまり感じませんが、イギリスに暮らしてみると日本で習った英語がいかにアメリカ英語だったかを実感します。
マクドナルドの発音が違う!
マクドナルドの発音もイギリスとアメリカでは違います。こちらのサイトの左上にあるアメリカとイギリスの国旗をそれぞれクリックして聞き比べてみて下さい。微妙に違うのがわかるでしょうか?まあ、マクドナルドは日本国内でも地域によってマックとマクドとか変りますけどね(笑)。
英語の綴りも違います。日本ではcenter(センター 中央)と習ったと思いますが、イギリス綴りはcentreです。発音は変わりません。あまり神経質になる必要はないですが、実際に通じない事もありますのでこういった背景を頭の隅に置いておくと良いと思います。
candyとsweets
以前むすめを病院に連れて行った時、今日は何を食べましたか?と聞かれて「She ate only candy.」 今日は飴しか食べていませんと言いました。するとドクターに不思議な顔をされてしまい、それは何?と聞かれました。その後イギリスでは飴の事はcandyではなくsweetsと言うんだという事を初めて知りました。アメリカの映画やドラマが毎日テレビでながれているのでイギリスでもアメリカで使われている単語をわかる人は多いのですが、日常生活ではあまりアメリカ英語は使わないようです。
【スポンサードリンク】
ハリウッドの日本人俳優の「英語の周波数」に着目した発音矯正→サンプル音声
海外ホテル最低価格保証! 他サイトより高かったら差額+5000円クーポン!
【最低価格保証】日本で予約★現地で参加!イギリス個人旅行の強い味方《Alan1.net / VELTRA》

<やっぱりロンドンが好き!って思う瞬間は?>
ベビーカーやスーツケースの人に誰かが手を貸しているのを見る時
さりげないレディーファースト(電車やバスに乗る時とか)
ぶつかってにお互いにsorryって微笑み合う時
❤WE LOVE LONDON❤
関連記事
-
知るとロンドンがちょっと楽しくなるボキャブラリー
知るとロンドンがちょっと楽しくなるボキャブラリー コレって何の事?どういう意味?知っているとロンド
-
レストランスタッフが教えるレストランで役立つ英語
【入り口でハーイ、ハローと挨拶! ...しない日本人多いです】 How many are y