最近お気に入り ウェイトローズの冷凍クロワッサンとパンオーショコラ
公開日: :
最終更新日:2014/06/11 楽しいロンドン!好きな物 おススメ
【最近お気に入り ウェイトローズの冷凍クロワッサンとパンオーショコラ】
最近はまっているのがWaitrose Frozen(ウェイトローズ フローズン) の 6 French Croissants(冷凍クロワッサン)と 6 Pains au Chocolat(冷凍パンオーショコラ)です。Waitroseの冷凍食品コーナーにおいてあります。
【プチ フランス語講座】
Croissantsは英語読みしてしまうとクロイッサンツと読んでしまいそうですが、フランス語ではoiをオワと発音して単語の最後のt,sは発音しないのでCroissants=クロワッサンとなります。この発音のルールでFoie gras(フォアグラ)の読み方も同じです。Foieの最後のeは発音しません。Croissantsとは三日月、フォアグラはFoie(肝臓)gras(太った)という意味です。
Pains au Chocolatは英語読みするとペインズ アウ! チョコラットとなんだか痛そうな食べ物になってしまいますが(笑)、Pains au Chocolat=パンオーショコラと発音します。クロワッサン生地でチョコレートを包んで焼き上げたチョコレートパンの事です。イギリスではパンの事をBread(ブレッド)といいますが、ヨーロッパではパンと呼ぶ国がいくつかあり、フランスのPain(パン)、スペインのpan(パン)、日本にはポルトガル語のpão(パン)が伝わってこう呼ばれるようになったそうです。
イギリスでも物の名前を外国語で言うのがオシャレという感覚があるようで、英語だとChocolate bread とかchocolate croissantというのですがPains au Chocolatと呼ばれる事が多いです。フランスでは地域によってChocolatine(ショコラティン)とも呼びます。ちなみにフランスパンは英語でFrench Bread, フランス語でBaguette(バゲット)といいます。
【さて本題】
この冷凍のパンですが、6個入って2ポンドと大変お得。しかもお家で焼きたてが食べられるなんてすごく贅沢。トレイにならべてオーブンで20分焼くだけでできてしまいます。入れる前によーくオーブンを余熱するのがポイントです。
焼いていると家中にバターのいい香りがしてきます。冷凍の状態では小ぶりに見えますが、焼き上がりは2倍くらいに膨らみます。トレイに並べる時は十分間隔を開ける事をおススメします。電気オーブンだと200℃、その他のオーブンは180℃かガスマーク6が目安です。
若干焼きすぎてしまい見た目はよろしくない写真ですが、おいしいんです。外はパリっと中はしっとり。パンオーショコラは中のチョコレートがとろけていて最高!
petit déjeuner(プティデジョネ)朝食でカフェオレと共にBon Appétit!(ボナペティとはフランス語でおいしく召し上がれという意味です。)

<やっぱりロンドンが好き!って思う瞬間は?>
ベビーカーやスーツケースの人に誰かが手を貸しているのを見る時
さりげないレディーファースト(電車やバスに乗る時とか)
ぶつかってにお互いにsorryって微笑み合う時
❤WE LOVE LONDON❤
関連記事
-
私が薦めるイチオシのお土産 Lindt(リンツ)のCreation Dessert
【私が薦めるイチオシのお土産 Lindt(リンツ)の Creation Dessert】 クリ
-
毎年話題のジョン・ルイスのクリスマスCMご紹介!
毎年話題のジョン・ルイスのクリスマスCM 今年もクリスマスシーズンが近づいてきました。ロンドンの街
-
ローカルが行くスーパーで買うおススメのお土産(スイーツ編)
ローカルが行くスーパーで買うおススメのお土産 観光地のお土産屋さんも良いですが、ロンドナーが普段買
-
行列なしで買えない人気北欧雑貨をロンドンで入手!
日本でオープンするやいなや旋風を巻き起こし、整理券を配って入場制限するほど超人気の北欧雑貨フライング
-
お土産の参考にしてほしい おススメの紅茶
お土産の参考にしてほしい おススメの紅茶 紅茶の国イギリス。確かにイギリスの紅茶はとてもおいしいで