日本人に住みやすいSwiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリーロード)エリア スイスコテージ駅周辺
公開日: :
最終更新日:2014/06/11 ロンドン エリア情報
【スイスコテージ、フィンチリーロード間は地下鉄で1駅、徒歩で10分程度】
スイスコテージ、フィンチリーロードの間はジュビリーラインで1駅(バス停2つ)。両駅ともFinchley Road(駅の事ではなく、大通りの名前もフィンチリーロードといいます。)沿いにあり、両駅間は徒歩で10分程度で移動できます。スイスコテージ駅周辺にはOdeon IMAX(オデオン アイマックス)という映画館やSwiss Cottage Central Libraryという大きな図書館があり、図書館の横にはスポーツクラブが並立していて回りには子供用のプレイグラウンドが整備されていてファミリーに住み易い環境です。
[mappress mapid=”3″]
【図書館内の子供コーナーに日本語の本】
図書館内には子供コーナーがあり、幼児向けの絵本やプレイエリアが整備されていて子供と一緒に本を楽しめる様になっています。帰国した日本人の方が寄付されるのでしょうか、日本語の本や雑誌の棚が設けられていて貸し出しもされています。 図書館内にはカフェもあり、ちょっとした食べ物やドリンクを楽しみながら読書できる様になっています。 図書館の隣のSwiss Cottage Leisure Centre(スイスコテージレジャーセンター)にはスイミングプールやスポーツ施設があります。
【毎週水曜日はファーマ-ズマーケット】
図書館からフィンチリーロード駅方面に少し歩いたEton Avenue(イートンアヴェニュ)では毎週水曜日にSwiss Cottage Farmers Market(スイスコテージファーマ-ズマーケット)が開かれています。ファームから直接届いた新鮮な野菜やくだもの、チーズ、ソーセージ、ワインなどクオリティの高い食料品が並びます。日本のシソ、大根などの野菜を売っているお店もあるようです。
【大通り沿いはお店がたくさん】
フィンチリーロードの大通りにはM&S(マークスアンドスペンサー)、Boots(ブーツ)、Argos(アルゴス)、WH Smith(ダブリューエイチスミス)などが並びます。かわいいキッチン雑貨のお店やヨーロッパの食料品スーパーもあります。
【周辺のレストランやカフェ】
エリア周辺にはいろいろな国のレストランが並び、カフェやパブではアフタヌーンティーを提供している所もあります。レストラン情報はこちら(英語) 日本食、お寿司やさんもあるのですが、ロンドンでは日本食人気に便乗して日本人がまったくいないお寿司屋さんも乱立していてちょっと馴染みにくいお店もありますが、エリア周辺ではsushi bar ATARI-YA(サイトはこちら)とフィンチリーロード駅とOvergroundのフィンチリーフラグナル駅の間にあるレストラン太郎が現地に住む日本人のおススメです。

<やっぱりロンドンが好き!って思う瞬間は?>
ベビーカーやスーツケースの人に誰かが手を貸しているのを見る時
さりげないレディーファースト(電車やバスに乗る時とか)
ぶつかってにお互いにsorryって微笑み合う時
❤WE LOVE LONDON❤
関連記事
-
日本人に住みやすいSwiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリーロード)エリア フィンチリーロード駅の周辺
Swiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリ
-
買い物に明け暮れる! ボンドストリート~オックスフォードサーカス~ リージェントストリート~カーナビーストリート
ヨーロッパ有数のショッピング街は凄い! Oxford street Regent street
-
日本人に住みやすいエリアGolders Green(ゴールダーズグリーン)周辺
【日本人に住みやすいエリアGolders Green(ゴールダーズグリーン)周辺】 Golder
-
日本人に住みやすいGolders Green(ゴールダーズグリーンエリア) 多国籍偏
【日本人に住みやすいGolders Green(ゴールダーズグリーンエリア) 多国籍偏】 前回は主
-
日系のレストラン、スーパー、古本屋、カラオケ、ラーメン屋が集まる Brewer Street
日系のレストラン、スーパー、古本屋、カラオケ、ラーメン屋が集まる Brewer Street S