Japan Centre(ジャパンセンター)が新規移転オープン!
公開日: :
最終更新日:2014/10/04 イギリス生活に役立つ情報
【Japan Centre(ジャパンセンター)とは】
Japan Centre(ジャパンセンター)とはロンドンのPiccadilly Circus(ピカデリーサーカス)にある日系のスーパーです。
ロンドン在住の日本人から「ジャパセン」と呼ばれていて親しまれているお店です。
日本の生鮮食品、調味料、冷凍食品、スイーツ、書籍、日用雑貨など品揃えが豊富で、North Acton(ノースアクトン)、Stradford(ストラッドフォード)の Westfierld(ウエストフィールド) とBrewer Streetにも店舗があります。
【2013年10月に新規移転オープン!】
Lower Regent Street(三越のあった通り)から Shaftesbury Aveue(シャフツベリーアベニュー)に新規移転オープンしました。新店舗は駅からさらに近くなり、エスカレーターで2階に上がります。
入り口前にテラス席が設けられていて飲食ができるようになっていました。そしてそのお隣では観光客相手に似顔絵描きのアーティストさん達が腕を振るっています。お寿司を食べながら似顔絵を描いてもらうものいいかも!?
【三越は今の所、閉店中】
同じ通り沿いにあった三越は現在閉店中です。日本人受けするお土産の品揃えが良く、ご当地キティーなども販売していたので早期再オープンが望まれます。
【JP BOOKS(ジェーピーブックス)も移転】
三越地下にあった日本の書籍、文房具、小物などを販売しているJP BOOKS(ジェーピーブックス)も新ジャパンセンターからすぐ近くの Denman Street(デンマンストリート)に移転しました。昇龍ラーメンと同じ通りです。
【リンク】
【スポンサードリンク】
乗り降り自由観光バス★アフタヌーンティー★ミュージカル★日帰りコッツウォルズ★よりどり現地ツアー!

<やっぱりロンドンが好き!って思う瞬間は?>
ベビーカーやスーツケースの人に誰かが手を貸しているのを見る時
さりげないレディーファースト(電車やバスに乗る時とか)
ぶつかってにお互いにsorryって微笑み合う時
❤WE LOVE LONDON❤
関連記事
-
売ります 買います 貸します イギリス生活情報をゲット!
【イギリス生活の情報源】 ロンドンでは日本人の為のフリーペーパー、情報交換サイトなどが充実していて
-
ロンドンで家を決める前に必ずチェックしたい事
【フラット、家を借りるとき】 電気、ガス 通常は電気、ガス、水道などの公共料金は自分で契約しま
-
みんな大好きジャパンセンター
【みんな大好きジャパンセンター】 ロンドンの日系食品スーパーと言えば必ず名前が挙がるのがジャパンセ
-
ロンドン部屋さがしの基礎知識
【イギリス(ロンドン)で住居を探す時の基礎知識】 ロンドンの住居は大まかに下記のタイプに分けられま
-
ロンドン スーパーマーケット別㊙おトク情報
【ロンドンの主なスーパーマーケット】 イギリスの大手スーパーマーケットにはTesco(テスコ)、A