コンセントと電化製品と変圧器
公開日: :
最終更新日:2018/08/19 旅行の準備
【コンセントと電化製品と変圧器】
イギリスのコンセントと電圧は日本とまったく違います。下の写真のように差込プラグにスイッチがある場合はスイッチをオンにしないと電源が入りません。
【持っていく電化製品が海外対応しているか確認が必要】
イギリスの電圧は230/240Vなので日本の電化製品はそのまま使えません。最近のデジタルカメラや携帯電話、コンピューターなどは海外対応しているものが多いので充電器に入力(input) 100~240Vと書いてあればイギリス用のプラグをつけるだけで使う事ができます。必ず説明書で海外対応しているか確認する事が必要です。
充電器に(input)100~120Vと書いてある電化製品は 海外対応していないので変圧器 とコンセントのプラグが必要です。気をつけなければいけないのは、電化製品の最大消費電力より容量の多い変圧器を使わないと壊れてしまったり事故の元になりますので 使いたい電化製品の消費電力をよく確認して変圧器を選ぶ必要があります。
【変圧器を買うか 海外仕様の電化製品を買うか】
海外対応していない電化製品をたくさん持って行く場合は変圧器があった方が良いですが、1、2個の場合は国内海外兼用 の物を新しく買ってしまった方が良い場合があります。ドライヤーはホテルについていたりフロントで貸してくれる事が多いのですが、とうしても持っていきたい場合は変圧器を買うより海外・国内両用を買う方が安く、荷物にもなりません。ドライヤーの最大消費電力は案外多く、それに合った変圧器は重くて値段も高いからです。
【全世界対応プラグが便利!】
コンセントのプラグはヨーロッパでも国によって違うので全世界対応プラグ を一つ買っておくと他の国に旅行する時も使えて便利です。
【駐在、留学など長期滞在の場合】
駐在、留学など長期滞在の場合は生活に必要な電化製品も増えるので変圧器があると便利です。1500Wくらいの容量の大きい変圧器があればだいたいの電化製品に対応します。
炊飯器
炊飯器は絶対に日本製をつかう事をおススメします。こちらでもRice cookerは売っていますが日本製に比べると全く性能がよいとは言えず、お米を炊くというよりは単に加熱するだけなのでおいしく炊けません。保温機能もよくないです。
最近はレンジでご飯が炊ける炊飯器もあるようなので1人暮らしならそちらが便利だと思います。帰国売りの情報を小まめにチェックして個人売買で中古品を買う方法もあります。
【関連記事】
「売ります 買います 貸します イギリス生活情報をゲット!」
ヒースロー空港 から ロンドン市内 へ 5つのアクセス方法を詳しく説明
オイスターカードの買い方とトップアップの仕方(動画解説付き)
意外と知られていないBig Ben(ビッグベン)が傾き続けている事実
日本人に住みやすいSwiss Cottage(スイスコテージ) Finchley Road(フィンチリーロード)エリア スイスコテージ駅周辺
【スポンサードリンク】
乗り降り自由観光バス★アフタヌーンティー★ミュージカル★日帰りコッツウォルズ★よりどり現地ツアー!

<やっぱりロンドンが好き!って思う瞬間は?>
ベビーカーやスーツケースの人に誰かが手を貸しているのを見る時
さりげないレディーファースト(電車やバスに乗る時とか)
ぶつかってにお互いにsorryって微笑み合う時
❤WE LOVE LONDON❤
関連記事
-
空港で荷物を没収されない為に知っておきたい事
空港で荷物没収?! 日本から海外旅行に行くには船の旅を除いて飛行機を使って行くしかない訳ですが、飛
-
イギリス入国カード廃止のお知らせと【eGate入国】の解説
2019年5月にイギリスの入国カードと日本人の短期旅行者に対する入国審査が廃止されました。 2
-
ロンドン出発準備と持ち物チェックリスト
ロンドンへ出発準備 いよいよロンドンに出発ですか?旅行準備しながらワクワクしちゃう気持ちわかります